
こんにちは‼️
サプリソムリエ宮下です。
今日は
『健康の定義』
についてお伝えします。
一般の方が
サプリメントを飲む理由。
こちらを国が調査したところ
圧倒的に多かったのが
健康の保持・増進
(国民健康・栄養調査より)
それ以外にも
✅たんぱく質の補充
✅ビタミンの補充
✅ミネラルの補充
などの項目も多く選ばれていますが
結局それらも
健康になりたいから
というのが大きな理由ではないでしょうか?
では、皆さん。
『健康』ってなんでしょう?
実はこちらは
WHO(世界保険機構)が定めた定義があり
世界各国ではそれを基準に『健康』を考えています。
日本ももちろん同じで
厚生労働省白書にもそのことが記載されています。
以下、抜粋です。
日本語訳では
健康の定義
健康とは、
肉体的、精神的及び社会的に
完全に良好な状態であり
単に疾病又は病弱の
存在しないことではない
となっています。
もっとわかりやすい言葉に直すと
体調絶好調で
仕事もお金も人間関係も
一切不安のない状態
これが健康の定義です。
皆さんが思う『健康』と全く同じだったでしょうか?
日本では多くの人が
病気じゃない = 健康
という風に理解しているように感じます。
でも実はこれは間違いで
病名がついてる病気じゃなくても
なんか今日仕事だるいわー
YouTube見過ぎで目が疲れるわー
ちょっと便秘だわー
今月金欠だわー
モテなくてヘコむわー
旦那にイラッとするわー
こういう状態も健康ではない、ということなんですね。
⬆️こういう方が
もし周りにいらっしゃたら
その方は、病気ではなくても
不健康ということになります。
健康とはただ病気ではないだけではなく
色々絶好調で不安がないこと。
その中でサプリができること。
栄養の力で改善できること。
実は結構あります。
では栄養先進国、サプリ先進国では
『健康』をどのように考えているのか?
次回はそんなお話です。
公式LINE登録のオススメ
最新のアンチエイジング情報や
更新情報をお届けしています。
こちらはもうすぐご登録
5,000名になりそうです💦
ありがとうございます‼️
こちらのブログでは書かない
個別のサプリについての情報も
配信していきます。
ご登録はこちらから↓
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |