
こんにちは‼️
サプリソムリエ宮下です。
前々回の最後のクイズ、
「3大栄養素の何が足りてないか?」
答えは分かりましたでしょうか?
前回、糖質は
国も基準いちいち出すのも
めんどくさがるほどオーバーしてる
というお話をしました。
残りはたんぱく質と脂質。
サプリメントは
足りないものを補って
その人本来の能力を出すもの
ということは
足りてないものを優先的に摂るべきもの
ですが
日本人はサプリの教育というのは
全く受けないので
メーカーやメディアの作ったイメージだけで
効きもしないインチキサプリを飲まされている
ブームになってるものをなんとなくで
選んでしまう方が多いんですね💦
このブログは
サプリの教科書
そういう方にしっかり本物の選び方や基準を理解していただこうと思います。
さて、今日は
三大栄養素の1つ
たんぱく質は現代人に足りているか?
について。
このたんぱく質。
戦後すぐと比べて
めっっっっっっちゃ
摂取量が減ってるんです。
これだけ見ると
戦後すぐの食事難だった頃と
ほとんど変わらない💦
絶対足りてないじゃん!
と考える方もいらっしゃるかも知れません。
実際TVなどでもよくそういう放送をしています。
でも実は…
たんぱく質、
足りてるんです‼️
というか、
ブログのタイトルで
ネタバレしてるんです😂
例によって国の基準と
年代・性別ごとの摂取量を
比較して、グラフにまとめてみると
最新のデータでは
成人の全世代、男女ともに
平均値では余裕で足りてます😊
というわけで、クイズ
「3大栄養素で足りてないものは?」
の答え、たんぱく質は不正解でした。
でも…
世の中って実際
たんぱく質って流行ってますよね?
昨年あたりからプロテインが
コンビニでヒット商品になるなど
売れに売れてますよね?
これはなぜか?
YouTubeでその裏側を
語っているので
ぜひこの画像をクリックしてご覧くださいませ⬇️
➡️こちらからでも見れます。
また、たんぱく質、
足りてはいるのですが
もし運動してない人がプロテイン飲むなら
またお子様がたんぱく質を増やすなら
3食のうちでやった方が良いタイミングというのがあります。
それに関してもYouTubeで語っているので
ぜひこの画像をクリックしてご覧くださいませ⬇️
➡️こちらからでも見れます。
でも、このYouTubeの撮影当時
まだ説明資料を小さく写してた時期で
見えにくい方もいると思います。
ですので
1枚だけ文字が細かい資料を
こちらに載せておきます。
3食のうちタンパク質を増やした方が良いタイミング。
またネタバレしてるじゃん…
公式LINE登録のオススメ
最新のアンチエイジング情報や
更新情報をお届けしています。
こちらはもうすぐご登録
5,000名になりそうです💦
ありがとうございます‼️
こちらのブログでは書かない
個別のサプリについての情報も
配信していきます。
ご登録はこちらから↓
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |