
こんにちは‼️
現役大学生サプリソムリエ(43)宮下です。
最後に大切なアナウンスがあるので
ぜひ最後までご覧くださいませ。
先週大学の第1ターム
(春学期みたいなもの・大学は4学期制)
の期末試験が終わりました。
『期末試験』自体、
20数年ぶりですが
同級生や先輩の助けを借りて
なんとかクリアでき
ホッとしています。
18歳の時と同じ大学の理系学部に
乳酸菌や遺伝子の
最新かつ深いところを学ぶために入り直した僕ですが
1998年の最初の大学生と
2023年の今の大学生の違いに愕然としています。
今日は同じ大学だからわかる
平成と令和の大学生の違いをお伝えしていきます。
その前に。
1998年ってどんな年だったのかというと。
流行語大賞は
だっちゅーの❤️
尻ソムリエの僕は
当時なんとも思わなかったですが
今見ると色々すごいですね。
そして通信手段として
いよいよPHS(ピッチ)が登場&1年だけ流行った年でもあります。
僕が持ってたのは
『ル・モテ』
もーモテたくモテたくてしょうがないお年頃でした。
今は地球温暖化と限りある資源について
毎日考えています。
そんな時代と今の違いを
お伝えしていきます。
1998年
一人暮らしの子が多い僕の大学ですが
まだほとんどの子の家に
『家電(いえでん)』がありました。
ピッチを持ってたら最先端。
しかしカタカナ20文字送るだけで
10円取られるという超ぼったくり商売でした。
これはこれで味がありますよね❤️
こんなPメール来たことないけど😭
2022年
もちろんLINEです。
学部の1年生のグループLINEもあって
無事入れてもらえました。
中では試験の過去問や
楽な先生の選び方
先輩からのバイトの紹介などが流れています。
また、LINEがあるおかげで
高校時代の友達ともずっと繋がれてるようです😊
あと、噂では聞いてたけど
本当若い男子は
絵文字使わない&短文を連続で送るみたいです。
僕と同級生のリアルやりとり⬇️
✅絵文字
✅(笑)
✅2行以上送る
で、おじさんLINE3冠達成です。
若者に混じるには
とりあえず短文で
それな
えっぐ
って言っときゃなんとかなることも覚えました。
1998年
サボり、代返当たり前。
授業時間にカラオケ麻雀当たり前。
大学生って本当楽しい毎日でした。
お母さんごめんなさい。
2022年
まずびっくりしたのが
パソコン全員必携で
みんなパワーポイントまで使えること。
プレゼンもできるし
授業中自ら発表しまくり。
最近の若いモンはすごいです。。
WEB授業の場合は
受けたかどうかの記録が残っていて
最初から最後まで画面を映してないと
出席にならない授業も。
サボりたくてもサボれないし
みんな真面目で
そもそもサボる子がいません💦
サボれない理由のもう1つが
学生証の中にICチップが入っていること。
リアル授業は毎回それを
先生のパソコンのカードリーダーに
タッチすると出席になるから💦
学生証は学内だけで使える
電子マネーも入れれるようになっていて
学食や教科書はそれで買います。
左:1998年 右:2022年
大学入って最初の飲みで
ソッコー学生証をなくして「再発行」になってるお前。
25年後は割とちゃんと学生やってるぞ☺️
僕の中で1998年前後の同級生を
象徴する格好がこちらです。
ガングロ、本当に結構いたからね。。
うちの大学にはいなかったけど
コンパでは出会ったことがあります。
それでも2時間喋り倒した
当時の僕のコミュ力、どこ行ったんでしょう😭
また、普通の女の子も
キャミソール一枚で
そこらにいっぱい歩いてました。
それ、下着じゃん⁉️
でもどっちの子も
今の日焼け止め塗まくりの子より
ビタミンDちゃんと作っててえらいぞ😊
2022年、皆さん普通にさわやか&かわいい格好になりました。
奇抜、と言える人は大学内には本当にいません。
1998年と変わらないのは
イケメンでも
謎の英字プリントや
「cK」ってデカデカ書いてるTシャツを着てる子がいること。
これをかわいいなーって思うようになった
僕はもうお父さん目線です。。
その他1998年と違うのは
✅マッチ使ったことない子多い
✅大学生狩りのヤンキーがいない
✅プリ帳持ってる人いない
✅原付乗らない
✅(合同)コンパとか行かない
✅新歓コンパも
現2.3年生がコロナで経験してないので
開催の仕方がわからず
文化が継承されてない
✅異性との出会いはSNS
✅飲みなどない(未成年は昔から飲んじゃダメです)
✅パワハラ、セクハラ、アカハラは学校でしっかり習う
そして…
✅生協のドリンク売り場の半分が
エナジードリンク😱
現代の大学生は本当大変です😭
✅一般教養(専門生じゃない人も習う授業)で
大学生のビタミン・ミネラル不足を習う✨
図表は20代になっていますが、
正確には18歳〜29歳の図なので
大学生も含まれます。
が、それで何が起こるのかは
深く習わないのであんまり意味ないかも💦
そして最後。
これは僕の学部での授業なので
将来専門家になる人向けではありますが
一年生全員が授業で習ったのが
✅『死んでる乳酸菌が健康に効く‼️』
これ、僕のブログを読んでくださってる方は
何度も見てると思うのでご存じだとは思いますが
大人はまだまだCMなどの影響で
生きてる菌が腸まで届く
のが大事と思ってる人も多いと思います。
でも、もう学問の世界では
常識は変わっています‼️
それを十数年前からずっと広めてきた男
平成の方の同級生
中村仁さんとの6年ぶりのコラボセミナー
栄養の常識が変わってることを
皆さんにお伝えさせていただきます。
そんなセミナーのチラシができたそうです😊
チラシができる前時点で
50人定員
LINEに載せて2日で満員
↓
70人まで定員増員
僕アナウンス前2日で満員
↓
100人まで定員増員
キャンセル待ちだけで満員
↓
そして今日
150人まで定員増員
一番大部屋に
してくださったそうです💦
これが最後の定員増
になるそうです。
ご興味のある方は
こちらの画像をクリックいただけると
詳細ページに飛びます⬇️
このブログ書いてる間に
また4名応募が入ってました💦
ありがとうございます。
ちなみに。
上の画像をクリックいただくと
下半分に載っている
10/8(土)の方のセミナー。
中村仁さんと
炭酸美容で有名な高橋弘美さんのコラボ。
こっちの方が面白そうじゃない!?
変なおっさん大学生の話聞いとる場合じゃないですよ、皆さん。
僕、お客さんで普通に参加させていただきます🤣
それでは、もしのもし
高橋弘美さんのセミナーも
もちろん行きたいし行くけど
僕のセミナーにもしゃーなし顔出してやってもええわ
という心優しい方がいらっしゃったら
7月16日
お会いできるのを楽しみにしています😊
公式LINE登録のオススメ
最新のアンチエイジング情報や
更新情報をお届けしています。
こちらはご登録
5,000名を突破しました✨
ありがとうございます‼️
こちらのブログでは書かない
個別のサプリについての情報も
配信していきます。
ご登録はこちらから↓
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |