【サプリメントの教科書】
サプリで効果を出すために知っておきたい知識

若返りホルモン「オステオカルシン」の効果を80年代ジャンプに例えると

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

こんにちは‼️
君のグルコースは燃えているか?
でおなじみ。

サプリ聖闘士 宮下です。

 

さて、突然ですが皆さん
漫画は好きですか?

僕は大好きです。

 

特に80~90年代少年ジャンプは
僕の人生に大きな影響を与えてくれました。

 

その中でも1つ
聖闘士星矢という漫画があります。

僕と同世代の方は
知ってる方も多いと思うのですが
社会現象を起こした漫画。

 

登場人物も魅力的で
僕の小学校での一番人気は
白鳥座(キグナス)の氷河でした。

今見たら、
おでこにおまるつけてる変態ですが
当時のナウなヤングにはバカウケだったんです。

 

僕の初恋の人
現在顔が骨粗しょう症疑惑のアカネちゃん(仮)も氷河大好き❤️

同窓会で老けて見られる人は骨が老化している | 【サプリメントの教科書】効果が出るサプリの飲み方をアクセス数日本一のサプリソムリエが教えます!!
こんにちは‼️ そもそも同窓会に呼ばれない マウスだけが友達 サプリソムリエ宮下です。 突然ですが皆さん 僕の女性のタイプをご紹介させていただきます。 僕の女性の好みは ✅小柄 ✅やせ形 ✅目が大きく ✅顔が小さい ✅ほっぺたぷっくり ✅物静か ✅胸は慎ましやか ✅スポーツ苦手な文系少女 な方。 これを決定づけたのは おそらく小学校の時の初恋の相手、アカネちゃん(仮) めっちゃ好きだったんですが

 

それを意識して
後に僕も金髪にしたのは良い思い出です。

 

さて。

女子には氷河が
一番人気だったのですが

男子に人気だったのはキャラというより聖闘衣(クロス)の方。

 

それぞれのキャラがつけている
鎧みたいなものですが
これをみんな段ボールで作っていました。

 

 

その聖闘衣の1番人気。
何だったか覚えてますか?

 

 

それは天秤座(ライブラ)の聖闘衣。

基本素手で戦う聖闘士の中で
星をも砕く武器を12個も内蔵しています。

 

 

大人が見ると

いや、そうはならんやろ!

というような変形ギミックも
少年の心を鷲掴みでした✨

 

 

そして実はこの天秤座の聖闘士こそが

Mr.若返りホルモン

と呼ぶにふさわしい人物だったんです‼️

 

 

 

もはや、
女性読者は置いてけぼりだと思いますが
続けていきます。

 

 

 

思いついたら途中でやめれないダメ人間なんです😣

 

 

 

さて、前回
骨も毎日ターンオーバーしている
という話をお伝えしました。

骨も毎日ターンオーバーしている | 【サプリメントの教科書】効果が出るサプリの飲み方をアクセス数日本一のサプリソムリエが教えます!!
こんにちは‼️ サプリソムリエ宮下です。 さて。 このブログをご覧の方は アンチエイジングに興味がおありと思いますので ターンオーバー という言葉をご存知と思います。 一般的に良く知られているのは お肌のターンオーバー。 肌はどんどん生まれ変わっていて およそ28日で新しいものに変わる というのが有名ではないでしょうか?? お肌が実際に生まれ変わるまでの時間は 諸説ありますが 10代 20日 20

 

その中で、
破骨細胞が骨を壊し。
骨芽細胞が骨を作る。

ということをお伝えしたのですが
疑問に思った方はいらっしゃらないでしょうか?

 

 

 

せっかく作ったのになぜわざわざ壊す💢

 

 

と。

 

 

これには色々理由があり
例えば骨はカルシウムの貯蔵庫としても働いているんですが。

 

カルシウムってその99%が骨にあり
残りわずか1%が血液内にあります。

このたった1%の方のカルシウムが
健康にとって様々な働きをしていて、それがなくなったら人間死んじゃうくらい重要なんですが。

そうならないためにも
人は常に血管内のカルシウムを1%になるようにコントロールしてます。

 

で、この血管内の1%のカルシウムが足りない時に、破骨細胞が骨を溶かして補給してくれてるんですね。

 

そんな働きもあり
骨は日々作っては壊しを繰り返しています。

 

そして、実は。

その破骨細胞が骨を壊す時
若さの維持に関わるすごい物質
も、一緒に骨の中から出てきてることが分かったんです‼️

 

 

それがメッセージ物質、骨ホルモンとも呼ばれるものの一種。

若返りホルモン
オステオカルシン

 

このオステオカルシンは
骨芽細胞が作るのですが

少しだけ血液に流して
残りは骨の成分とくっつき
骨の中で眠りにつきます。

 

こいつもカルシウムと同じで
血液の中にちょびっとだけ出ているものが様々な働きをしていて。

以下のような臓器の働きをコントロールしています。


(※腎臓はもう1つの骨ホルモンFGF-23の働き)

 

めちゃすごくないですか?

骨を作る細胞がシレッとこんなものを作ってたんです‼️

 

 

そして。

ターンオーバーを正常に働かせることができると。

骨を壊しては作り
壊しては作りを
速く回転させることができると

実はその時
骨の中にも蓄えてた
オステオカルシンもバンバン出てきて、その効果が更にパワーアップするんです✨

 

骨の中に封印されし
オステオカルシンは
その真の活躍の時を待って
眠りについていたんですね。

 

 

そう、それはまさに

 


天秤座の童虎のように。

 

 

彼は243年間もの間
地球の平和に害をなすものの復活を阻止せんと監視してました。


その間老化が進み

✅筋肉は衰え
✅骨は弱り背は縮み
✅コラーゲンが減りシワは増え
✅糖化も進んで顔がくすんで

います。

 

 

しかし彼は、いざ敵が復活した時。

オステオカルシン(=小宇宙)を燃やし、常人ではできないレベルでターンオーバーをして

 

 

脱皮し

 

✅血糖値が安定し糖化が治り
✅筋肉も増え
✅コラーゲンも生成し
✅骨代謝が速くなったことで背も伸び

 

 

 

若返ったのです‼️

 

 

 

 

復活したオステオカルシンの童虎は、まさに天秤座の聖闘衣と同じように他にもたくさんの武器を持っていました。

 

残念ながら僕たちは聖闘士ではないので
243年分若返ることはできませんが。

それでも身体の平和に害なすものを倒すために
オステオカルシンを
たくさん出すことのメリットは
計り知れないのです‼️

 

 

 

 

…ええ、分かってます。

 

 

 

聖闘士に例えない方が伝わりやすかったことは。

 

 

 

 

しかし、このオステオカルシン。

年齢を重ねて
骨のターンオーバーが弱るとともに
出る量が減ってきてしまいます。

 

同時に骨そのものも。

 

結果、見た目も骨も、そして実は内臓の働きも老化していたんです‼️

 

逆にいうと

骨を元気にすると
結果的に様々な部分も若返ります。

 

その方法はまた後日。

 

次回はここまでのまとめを
真面目に書きます😣

数回に分けて書いた内容。

いらんことを省けば多分1回分もかからないんです…

 

公式LINEがリニューアルしました!

お友達登録されている方は、ぜひ
トーク画面で「ビタミン」と入れてみてください☺️

公式LINEでは
最新のアンチエイジング情報や
更新情報をお届けしています。

 

おかげさまでご登録
6,000名様を突破しました‼️

ありがとうございます‼️

 

こちらのブログでは書かない
個別のサプリ情報なども配信していきます。

ご登録はこちらから↓

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

この度は、サプリソムリエ宮下和久のブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

サプリに関するご質問・疑問・依頼などありましたら、なんでもこちらからご連絡ください。

docomo・au・SoftBankなどのキャリア
メールアドレスをお使いの方へお願いです。
お問い合わせ後、設定により返信メールがお届けできないということが起こっているようです。
PCメールの受信拒否をされている方は、お手数をおかけいたしますが

miyashita@op-s.jp

からのメールを受け取れるように設定を
お願い致します。

お名前
メールアドレス
お問い合せ内容

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss