こんにちは‼️
サプリソムリエ宮下です。
今日から
皮膚常在菌の仕事
について書いていきます。
前回までに
美肌のためには
皮膚常在菌を大切のすることが重要
ということをお話ししてきました。
人間の身体の様々な場所に
常在菌と呼ばれる菌が住んでいて
その多くは
人間の身体を守ってくれています。
腸内細菌が有名ですが
近年注目され始めているのが
皮膚常在菌。
彼らと仲良くなることが
美肌への近道なのです。
これまでは
この常在菌の存在や働きがよく分かっておらず
ここを無視して
1️⃣クレンジング
2️⃣洗顔
3️⃣スキンケア
の3つが外からできる
美肌の基本、とされていましたが。
これの前に
0️⃣育菌
の時代が今まさに始まろうとしています。
例えばこれまで美容系の雑誌には
こういう図が多く載っていたと思うのですが
今後は常在菌をプラスした
このような図が増えていくでしょう。
ですので
今日から彼らの特徴について
詳しくお話しします。
まず、皮膚常在菌の中で
美肌に特に関係するのは
この3種類。
腸内細菌も
善玉菌、日和見菌、悪玉菌
の3種類がいましたが
皮膚常在菌も一緒なんですね。
お肌の上に住む善玉菌の名前は
表皮ブドウ球菌。
肌の上にいる限り
いつも良いことをしてくれる
大切なお友達。
特にお肌をキレイにすることに関しては
彼がNo.1なので
美肌菌✨
と名付けられています。
その仕事内容を具体的に見ると
皮脂を食べて
グリセリンと脂肪酸を作ること。
グリセリンっていうと
なんか難しく感じますが
要は皆さんが
お肌の潤い❤️
って言ってるのはコレのこと。
もしかしたら
今お使いの化粧水や美容液などにも
入っているんじゃないでしょうか?
我が家にあった
2種類の化粧水の成分を見ても
両方とも水の次にこれがきています。
けどこれって要は
この美肌菌が
しっかり働いてくれれば
勝手に作ってくれるもの。
美肌菌は
天然の化粧水
を作ってくれてお肌をプルプルにしてくれるんですね‼️
もう1つ。
美肌菌は脂肪酸を作ることによって
お肌の上を弱酸性に傾かせます。
中学の理科、高校の化学で
習った方も多いかと思いますが
酸性・アルカリ性ってのは
pH(ペーハー)で表され。
数字が小さいと酸性。
大きいとアルカリ性。
真ん中の7が中性です。
で、健康な人のお肌は
pH4.5〜5.5の弱酸性。
ボディーソープのCMとかで
お肌には弱酸性が良いイメージがある方もいらっしゃるかと思いますが
これはお肌が元々弱酸性だから。
実は人間にとって悪い菌。
悪玉菌や病原菌は
酸性が好きではありません。
なので
弱酸性にしていたら
そういう悪い菌が寄って来ない。
僕も大切な娘が大人になって
悪い菌が寄ってきやがったら
弱酸性のお酢をぶっかけてやろうと思います💢
…冗談ですよ、冗談😆
娘が連れてくる男だったら
喜んで賛成してあげます。
酸性だけに。
でも、善玉菌が増えることで
お肌が弱酸性に保たれるので
結果的に肌トラブルを起こす悪い菌も繁殖しなくなるんですね。
この意味でも美肌菌。
ちなみに、よく
赤ちゃん肌になりた〜い❤️
って無理なことを言う
オバお姉さんがいますが。
pHの世界では
赤ちゃんの肌は中性に近く
必ずしも理想の状態とは言えません。
赤ちゃんがオムツかぶれになってしまったり
とびひなどにかかりやすいのは
これが原因なんですね。
同じようにご年配の方も
中性に近くなっていき
お肌が乾燥してカサカサしてくる方が多いんです。
これらには
皮膚常在菌のバランスも
関係していたんですね。
というわけで
まずは美肌菌を増やして
お肌を健やかに保つことが結果プルプルお肌にもつながるというお話でしたー!
次回も引き続き
他の常在菌についてです。
お楽しみに😊
公式LINE登録のオススメ
最新のアンチエイジング情報や
更新情報をお届けしています。
現在5,000人以上の方に
ご登録いただいております。
こちらも引き続き
どうぞよろしくお願いします😊
ご登録はこちらから↓