【サプリメントの教科書】
サプリで効果を出すために知っておきたい知識

  おすすめ記事

ADHDの子供にはオメガ3サプリが効果ありという研究

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

こんにちは‼️

「発信できる研究者」

を目指す、サプリソムリエ宮下です。

そんな僕は先月から
InstagramThreadsという2つのSNSを始めました。

 

これまでの発信では

✅ブログ

サプリブログランキング日本一

Googleの施策で健康ブログは皆検索にかからなくなった。
娘が大きくなり、万が一下ネタ読まれたら色々終わる😣


✅YouTube

登録者数50,000様突破・Google内でのサプリ/栄養/ビタミンのトップクリエイターに

「滑舌悪い」とコメント欄に書かれ、心折れる😣


✅X(旧Twitter)

登録者数7,000名様

専門的な知識をお持ちの方が多く、基本すぎることの発信がウケない😣

 

と、良い感じのとこまで行っては挫折して、を繰り返していたので、今回気持ちを新たに

 

インスタ → 栄養学やサプリの基本(でもあまり知らない人が多いこと)、誰かの役に立つと思う専門的な情報をわかりやすく。

✅スレッズ → 他のSNSでは言えない、サプリや栄養業界の裏事情。

を、それぞれ発信することにしました。

今更インスタとか超遅ぇ😭

 

 

で、インスタを始めて1ヶ月。

おかげさまで順調にフォロワーさんが増えていった矢先、事件は起きました。

 

「ADHDを改善 サプリ7選」

という記事を載せた瞬間、新しい人には一切表示されず。

すでにフォロワーさんになっていただいた方にも表示されにくい状況に。

 

いわゆる「シャドウバン」という状況。

インスタ側が指定する、NGワードが含まれた記事を載せるとペナルティになり、しばらく表示されなくなる状態。

 

調べてみると、ADHDというワードは引っかかりやすいそうで…

 

ちなみに少し回復したものの、いまだにその状態が続いています😣

 

このブログを読んでいる皆さん。
応援にフォローしてくださいー😭

➡️僕のインスタはこちらから

 

スレッズでは、まぁまぁな裏話をしても大丈夫だったのに

まさか大真面目に書いたインスタでシャドウバンを喰らうとは、びっくりです。

 

言いたいことも言えないこんな世の中では

福山雅治さんですら下ネタで怒られてしまうので、チビ入れ歯おじさんな僕は、本当に発言する内容と場所には気をつけなければいけませんね。

 

 

さて。

ADHDに良いサプリに関しては
NGワードにはかかったものの

実際にはよく聞かれる内容ですし

 

サプリなんかで効果があるの?


と気になる人も多いと思うので。

その一部をブログに書かせていただこうと思います。

 

インスタにあげていたのは

✅オメガ3(特にEPA)
✅亜鉛
✅鉄
✅マグネシウム&ビタミンB6
✅ビタミンD
✅L-カルニチン
✅プロバイオティクス

の7種類。

これらとADHDの関係は
日本ではあまり紹介されていないような状況ですが

実際にサプリでの研究があり
一定のデータが出ているものになっています。

今回は一番上、オメガ3の研究について、インスタよりも少し詳しめにブログに書いてみます。

 

 

オメガ3サプリは子供のADHDを改善する

 

まず、結論から言うと
『オメガ3サプリは、子供のADHDを改善する』

という研究がすでに複数あります。

 

ただ、一概に
「研究」「エビデンス」
といっても、質の高いものから低いものがあって。

 

サプリを売りたい人が
自分に都合が良いように
夏休みの自由研究レベルで作ったものもあれば

本気すぎる研究者の集まりが
世界的なプロジェクトで行った研究まで

ピンからキリまであるのが栄養・サプリ関係の研究。

 

今回はその中でも
メタアナリシスという、最も信頼性が高い研究方法で調べられたものを2つ合わせてお伝えします。

 

これは
さまざまある研究手法の結果の中で、まともなものだけを集めてきて。

さらにそれらを全部比べて、被験者の数を増やし、そのデータが本当に正しいのかを改めて解析するという方法で。

 

例えばあるラーメン屋について

マズい

という口コミを、バカ舌の「名無しさん」が一人で2ちゃんねるにコメントしてる、というのをショボい研究だとすると。

 

メタアナリシスは

✅食べログ
✅Googleマップ
✅一休.com
✅ミシュラン

などの口コミや評価を全部比較し、その中でも、特に正しい神の舌を持つ者たちの意見を集めて分析した、みたいなものになっています。

 

料理の口コミでは
良い・悪い、の2つの口コミがあって当然で。

その中でも良いの方が圧倒的に多いと
そのお店は美味しんだろうなーとイメージすると思いますが

 

実は栄養の研究も
効果があった・なかったは
研究のやり方によって大体どっちの結果も出るもので。

その中でも
精度の高い研究をしているものだけを集めて

「本当はどっちが正しいんだろう」

と徹底的に分析するのがメタアナリシスです。

 


どちらがより真理に近いかは、もちろんメタアナリシス
だと思いますが

 

ネット上の情報や
自称専門家
インフルエンサーの健康・栄養情報は

精度の低い、たった1つ2つの研究だけを根拠にして、さらにそれをその人個人の解釈・意見として発信していることも多く。

 

でも、そういう人に限って
断言したり
強い口調で言う人が多いので

あんなに自信満々なんだから、きっとそうなんだー❤️

と信じてしまう人も多くなるので、注意が必要です。

 

 

さて。

改めて、今回ご紹介する研究のタイトルは。

Omega-3 Polyunsaturated Fatty Acids in Youths with Attention Deficit Hyperactivity Disorder: a Systematic Review and Meta-Analysis of Clinical Trials and Biological Studies

(注意欠如・多動症(ADHD)の若年者におけるオメガ3多価不飽和脂肪酸:臨床試験および生物学的研究の系統的レビューとメタ解析)

➡️全文ページリンク

 

 

詳しく知りたい方は、元論文を全文読めるページのリンクを載せているので、そちらに飛んでいただければと思いますが

英語読めんし、そもそも論文なんて読みたくないぞ💢

という方のために要点だけわかりやすい言葉でまとめると

 

✅オメガ3(DHA/EPA)は脳の材料になったり、神経伝達物質の働きを整えたり、炎症を抑えたりする。その中でも特にDHAは脳の材料に、EPAは炎症を抑える効果が強い。

 

✅短期間の食事の影響を見る血液ではなく、長期間の食生活の影響を見る赤血球や細胞を調べると、ADHDの子供はオメガ3が少ない(ADHDは血液だけ調べてもわからない)

 

✅赤血球や細胞でオメガ3が少ないと、脳でもそうなっている可能性が高い

 

✅サプリでEPAやDHAを摂ると、

①「注意力の欠如」「衝動的に不適切な反応をすること」が改善

②記憶力や情報処理速度は変わらない

 

✅保護者の評価では効果が出て、教師の評価では効果がないことが多い。

これは、保護者は普段の生活や反応全体を見ているため、改善がわかりやすいため。

教師は学校での行動(授業中の反応)のみを見るため、小さな変化はわかりにくい。
また教師の評価を見た研究は少なく、研究結果に差が出にくかったのも関係しそう。

 

 

✅EPAは量が多いと効果アップ

①不注意・総合症状 →少量のEPAでも改善

②多動・衝動性 → 1日500mg以上のEPA補給が必要

 

✅ADHDの原因は色々あるが、炎症起こしてる子、オメガ3足りない子には特に効果があるのでは?

 

✅薬ほどは効果はない。
なので、薬の置き換えにはならない。

ただし、副作用のリスクも薬のようにはなく、薬を飲みたくない人、飲めない人はオメガ3サプリを考えるのも手段の1つ。

 

 

となっています。まとめると。

ADHDの子供にEPAが多めのオメガ3サプリをある程度長い期間飲ませると、注意力や衝動的な行動に関して改善される可能性がある。

 

 

こういう結果になっている研究は
他にもありますし

最初の方であげたように
オメガ3以外にも

✅亜鉛
✅鉄
✅マグネシウム&ビタミンB6
✅ビタミンD
✅L-カルニチン
✅プロバイオティクス

は、条件によってはADHDを改善する可能性があるという研究結果があります。

 

もちろん、どんな子でも
たちどころに良くなるような魔法の薬ではありませんが

脳も含めて
身体は食べたものでできているので

良い材料を整えるために
良質なサプリを活用することも
1つの手段として考えていただくこともオススメです☺️

 

公式LINEもリニューアルしました!

お友達登録されている方は、ぜひ
トーク画面で「ビタミン」と入れてみてください☺️

公式LINEでは
最新のアンチエイジング情報や
更新情報をお届けしています。

 

おかげさまでご登録
7,000名様を突破いたしました‼️

ありがとうございます‼️

 

こちらのブログでは書かない(書けない)、さらに奥深い裏情報なども配信していきます。

まだの方はぜひ登録されてみてください☺️

ご登録はこちらから↓


LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

この度は、サプリソムリエ宮下和久のブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

サプリに関するご質問・疑問・依頼などありましたら、なんでもこちらからご連絡ください。

docomo・au・SoftBankなどのキャリア
メールアドレスをお使いの方へお願いです。
お問い合わせ後、設定により返信メールがお届けできないということが起こっているようです。
PCメールの受信拒否をされている方は、お手数をおかけいたしますが

miyashita@op-s.jp

からのメールを受け取れるように設定を
お願い致します。

お名前
メールアドレス
お問い合せ内容

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss