
こんにちは‼️
サプリソムリエ宮下です。
今日も
サプリを飲む時の基本シリーズ
の1つを改めてお伝えしようと思います。
マルチビタミンミネラルや
ビタミン単体のサプリで
尿が黄色くなるのは
ビタミンB群(主にB2)の影響です。
ビタミンB2は
鮮やかな黄色になる水溶性の成分で
飲んだ後、尿として排出されるときに黄色くなります。
こちらは腸から吸収されて全身に運ばれ
その時に余ったものが
尿として出てくるので
吸収されていないわけではなく
もちろん危険なわけでもありませんのでご安心ください。
むしろビタミンB2を
飲んでいるのに
黄色くならない場合は
体がもっとビタミンを
必要としているのかもしれません。
ビタミンサプリの摂取後は
黄色くなるぐらいで良い
とお考えください。
ちなみに、ビタミンB群は
B2だけでなく8種類が
それぞれ体の中で協力して働く成分ですので
B2が足りないと
他の7種にも影響する可能性もあります。
またビタミンサプリを
飲んでいないのに
尿が真っ黄色な場合には
水分不足になっているか。
もしサプリも飲んでいなくて
かつ水分も足りているのに
黄色が濃い場合には肝臓の病気の可能性
もあるので、その場合には医療機関にかかられることをオススメします。
公式LINEがリニューアルしました!
お友達登録されている方は、ぜひ
トーク画面で「ビタミン」と入れてみてください☺️
公式LINEでは
最新のアンチエイジング情報や
更新情報をお届けしています。
おかげさまでご登録
6,000名様を突破しました‼️
ありがとうございます‼️
こちらのブログでは書かない
個別のサプリ情報なども配信していきます。
ご登録はこちらから↓
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |