
こんにちは‼️
サプリソムリエ宮下です。
最近こってり濃厚ブログが多いので
今日はサラっといきたいと思います。
サラサラ成分オメガ3だけにサラッと。
さて。
突然ですが、問題です‼️
指先や足先の
毛細血管の太さに対して。
赤血球の大きさは
次のどれでしょう?
A 小さい
B ちょうど同じくらい
C 大きい
いかがでしょうか?
ま、ちょっと考えればわかりますよね。
イメージ的には
こんな感じで
血管より小さくて当たり前ですが。
それだとクイズにならないし。
かと言って、Cの「大きい」だと
通らんじゃん(笑)
ってことは答えは…
Cの
「毛細血管より大きい」
でした〜!
皆さんご存知でしたか??
僕はサプリの勉強を始めた16年前。
一番びっくりしたことの1つがこれでした。
心臓から出たり入ったりしてる
大動脈や大静脈などの大きな血管は
当然赤血球より大きいのですが。
体の中の血管の
なんと99%を占める毛細血管は
非常に細くて、端の方に行くと
赤血球より細くなっているんです。
ではどうやって通るのか。
こんな感じでニュルンと変形して通ります。
これができるのは
赤血球の細胞膜が柔らかい
から。
前回書いた内容で
オメガ3の働きの中に
『血液、血管を柔らかく』
というものがありました。
これは細胞膜の材料が油で
それが柔らかいオメガ3でできた場合
血液がグニョグニョ変形しながら
細い血管の中も通り
体のすみずみまで回ってくれるからなんです。
でも。
現代のオメガ6に偏った食生活だと
細胞膜が硬くなってしまい。
変形できずにつっかえてしまいます。
これがウワサのドロドロ血。
特にオメガ3の中でも
EPAという成分に
血液を柔らかくする効果が高く。
これが少なかったり
オメガ6が多いと
血液がドロドロしてしまいます。
でも。
血液がサラサラとか
ドロドロとかよく言葉は聞くけど
そうなったら実際何が良くないのかって
実はあまり知らなくないでしょうか?
なんかドロドロだと良くはなさそうだけど…
っていうぐらいで。
次回は血液がサラサラの場合と
ドロドロの場合で
どこに差が出るのかをお伝えいたします。
お楽しみに😊
公式LINE登録のオススメ
最新のアンチエイジング情報や
更新情報をお届けしています。
こちらはご登録
5,000名を突破しました✨
ありがとうございます‼️
こちらのブログでは書かない
個別のサプリについての情報も
配信していきます。
ご登録はこちらから↓
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |