
こんにちは‼️
生まれ変わったら
子供のうちから魚を食べて
モテモテ思春期を送りたい
サプリソムリエ宮下です。
今日もオメガ3のお話。
前回、
脳は60%が油でできていて
食べた油の質で脳が大きく変わる
というお話をしました。
今回はそれが
具体的にどういう意味を持つのかを
お話します。
まず、人間の身体は
様々な部分が様々な油で
できていますが
その中でも特に
オメガ3とオメガ6のバランスが重要で
このバランスは1:2がベストとされています。
そして、このオメガ3とオメガ6は
このような食べ物に含まれているので
こちらをバランスよく食べることが重要です。
さて、これは脳も同じで。
脳内で情報伝達をしている
シナプスというところも
この油が材料として大事なのですが
女性にはわかりにくいかもで
申し訳ないですが
ここはキャッチボールのグローブと同じイメージで
グローブが柔らかいと
ボールはキャッチしやすく
グローブがカチコチに硬いと
ボールをポロッと落としてしまうのですが
同じ感じで
オメガ3の多いシナプスは
すごく柔らかく
飛んでくる神経伝達物質をうまくキャッチでき。
逆にオメガ6が多くなりすぎると
シナプス部分は硬くなり
神経伝達物質をキャッチできなくなります。
そして現代人は
オメガ3:オメガ6の比率が
極端に悪くなっているとされていて
このバランスが崩れている場合
シナプスが硬くなってるイメージです。
さて、その結果起こることなのですが
特に問題になるのが
✅キレやすくなる
✅うつになる
✅認知症になる
です。
脳の神経同士は伝言ゲームをしてるイメージ。
誰かから
こんにちは‼️
と言われたら
オメガ3のたっぷりある脳は
こんにちは
↓
こんにちは
↓
こんにちは
と正しく伝わっていきますが
オメガ3が少ない脳は
情報伝達がうまくいかず
こんにちは
↓
こんにちは
↓
このやろう
と伝わる感じ。
これは極端な例で
そんなバカなと思うかもしれませんが
実際に
「なぜそこでキレる?」
という方を見たことはありませんか?
これって、本人の頭の中で
神経伝達がうまくいってなくて
言われたことをちゃんと処理できてないからかもなんです。
実際、日本の大学生を対象に
オメガ3(DHA)とオメガ6(植物油)を
撮らせた研究によると
オメガ3の方は穏やかになり
オメガ6の方はキレやすくなった
という結果になっています。
昨年からのコロナ禍で
女性が結婚相手に求めるものが変化した
というニュースがありました。
一位は思いやりや優しさ。
キレるの反対にあるものです。
結婚相手を探していて
かつちょっとキレやすいかなーという男性の皆さん。
魚食え、魚!
脳の情報伝達がうまくいかなくなると
「うつ」
になりやすくなります。
この研究は
1998年に発表されたもので
実際の研究が行われたのは
それより更に前なのですが
当時日本人は先進国の中で
最もうつが少ない国民とされ
それは魚の消費量(=オメガ3の摂取量)
とリンクしているとされました。
しかし、そこから数十年たち
日本人の魚の消費量は減り
またうつなどの気分障害の人数は明らかに増えています。
もちろん社会情勢も違いますし
オメガ3だけが原因ではないと思いますが
脳にオメガ3が関係するのは間違いないので
魚を食べる量が減って
うつが増えた
はとてもリンクしているように思えます。
他にも脳の情報伝達が
うまくいかないと
記憶力も低下し
認知症になりやすい
ということが知られていますが
日本の高齢者を対象にした研究で
オメガ3(DHA)を多く食べてもらうと
認知症の予防に良い
という結果も出ています。
日本は高齢化が進み
認知症は今後間違いなく一番問題になる病気。
こちらも油だけが原因ではないはずですが
脳の材料が油であることを考えると
やはり早めに良い材料で脳を作っておくことが大事ですね。
いかがでしたでしょうか?
脳にオメガ3が足りないと
人生にめちゃくちゃ悪影響があることを
知っていただけると嬉しいです。
次回もまたオメガ3についてです。
お楽しみに。
公式LINE登録のオススメ
最新のアンチエイジング情報や
更新情報をお届けしています。
こちらはご登録
5,000名を突破しました✨
ありがとうございます‼️
こちらのブログでは書かない
個別のサプリについての情報も
配信していきます。
ご登録はこちらから↓
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |